自分はWEBデザイナーとして活動し始めたところです。Elementorを使ってWEB制作を請け負おうと考えております。
お客様に実際にサイト制作の説明をする際、皆さんはワイヤーフレームを作成して提案していますか?
Elementorにはテンプレートがありますが、HelloやOceanWPなど使用するテーマによっては、何もないところから1から制作することができます。
また、テーマをどれにするか、テンプレートをどれを利用するかに関わらず、比較的自由にデザインできるのがElementorの気がします。
ですので、自分の場合はワイヤーフレーム作って、XDでデザインして、ワードプレスでコーディング(デザインし直)してという面倒なことはしません。
ターゲット、コンセプト、カラー、テイスト等々を事前に打ち合わせして、いきなりElementorで作り始めるというケースが一番多いです。
TOFUラボに入れば更に多くの質問と回答のログが見れます!
© 2019-2022 nocodeweb.jp. All rights reserved.
DiviやElementorの情報だけでなく、脆弱性が見つかったプラグインやテーマのリストも毎週届きます。セキュリティの強化につながります。
管理人のナオミが書くメルマガ
海外でエンジニア歴10年以上
DiviとElementorに精通