Elementor Pro、ポップアップをクリックで出す方法

Elementor Pro 『ポップアップ』をクリックで表示させる方法

前回の【Elementor Pro 『ポップアップ』の作り方と基本設定】の記事では、ポップアップをサイトに自動表示させる方法を紹介しました。

では、ポップアップをクリックで表示させたい場合はどのようにしたらいいのでしょうか。
こちらの記事では、ポップアップをクリックで表示させる方法を詳しく説明していきます。

Elementorのことをもっと学びたい人は、どうぞElementorの使い方完全ガイドを見てください。
様々なElementorに関する情報がまとめられています。

『ポップアップ』をクリックで表示させる方法を動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ!

ポップアップをクリック(手動)で表示させる為の公開設定

ポップアップをクリックなどで手動で表示させるには、一度ポップアップの公開設定を自動で公開させない様にする設定が必要不可欠です。
こちらのセクションでは何をどの様に設定するのかを説明していきます。

PUBLISH SETTINGSの画面への行き方

PUBULISH SETTINGSの画面への行き方・設定を保存をクリック

画面左下の『UPDATE』の右側にある▲(設定を保存)をクリックします。

Display Conditionsをクリック

出てきたボックスの中の『Display Conditions』をクリックします。

PUBLISH SETTINGSの画面

すると、『PUBLISH SETTINGS』(公開設定)の画面に行きました。

Display Conditionsの設定

Display Conditionsの設定

『Conditions』の設定が『INCLUDE』『Entire Site』になっていたら、右側の×をクリックして『INCLUDE』『Entire Site』の設定を解除します。

Display Conditionsの設定が何もない状態

この様に、『Conditions』の設定は何もない状態にします。

Triggersの設定

Triggersの設定画面・全て「いいえ」

『Triggers』の各設定を全て『いいえ』にします。

Advanced Rulesの設定

Advanced Rulesの設定画面・全て「いいえ」

『Advanced Rules』の各設定を『いいえ』にします。

SAVE&CLOSEをクリック

画面右下の『SAVE&CLOSE』をクリックします。

ポップアプの編集画面

すると、こちらのポップアップ編集画面に戻ります。

見た目には何も変化はありませんが、PUBLISH SETTINGS(公開設定)を何もしていない状態になったので、サイトにアクセスまたはプレビューをしてもこのポップアップは表示されません。

ポップアップをボタンクリックで表示させる方法

このセクションで説明する方法は、
すでにサイトにポップアップを作っている状態の時のみ有効です。

ポップアップをボタンクリックで表示させる方法

こちらは、実際にポップアップを表示させたいページの編集画面です。
尚、こちらのサンプルページにはすでにボタンウィジェットが挿入済みです。

ボタンウィジェットの基本的な操作方法は【Elementorのボタンウィジェットの使い方】の記事をご覧ください。

リンクの動的タグ・Popupの設定

コンテンツタブ・リンク設定の「動的タグ」をクリック

ボタンウィジェットの編集セクションのコンテンツタブにある『リンク』の『動的タグ』をクリックします。

動的タグのリスト一覧・「Popup」を選択

出てきたボックスの中の『Popup』を選択します。

リンクのテキストバーをクリック

すると、リンクのテクストバーに『Popup』と表示されますが、そのテキストバーを更にクリックします。

リンクのPopup設定画面・Action(ポップアップ表示オプション)から「Open Popup」を選択

するとこの様に、ポップアップの設定画面が表示されます。

  • Open Popup
  • Close Popup
  • Toggle Popup

の3つの表示オプションがあります。

Open Popup

『Open Popup』を設定する前に、まずポップアップのPBLISH SETTINGS(公開設定)を、ポップアップを自動で表示させない設定にします。

やり方は【Elementor Pro 『ポップアップ』の作り方と基本設定】の記事で説明していますのでそちらを参考にしてください。

Popupの選択方法

『Action』を『Open Popup』に設定します。
『Popup』のセクションが『すべて』になっています。
右側の▼をクリックするとテキストバーが表示されるので何か1文字以上の文字、また使いたいポップアップの名前やキーワードを入力します。

ポップアップのリストから表示させたいものを選択

するとこの様に該当するポップアップが一覧で表示されるので、そこから使用したいポップアップを選択します。

UPDATE(更新をクリック)

画面左下の『UPDATE』(または更新)をクリックします。

プレビュー画面への行き方

どの様に表示されるかはプレビューで確認ができます。
画面下部の目のマークをクリックしますとプレビュー画面に行きます。

こちらの動画の様に、ボタンをクリックしたらポップアップが表示されました。

Close Popup

『Close Popup』は、ポップアップ内に×ボタン(閉じるボタン)以外の、クリックをしたらポップアップが閉じる機能を持つボタンなどを設置したい時に有効です。

Close Popupを説明するために、ポップアップに新たにボタンウィジェットを挿入し説明していきます。

ポップアップにボタンウィジェットを挿入

こちらはポップアップの編集画面です。
ポップアップの中にボタンウィジェットを挿入しました。

ポップアップ内のボタンのリンクの動的タグを『Close Popup』と『Don't Show Again』をいいえに設定

ボタンウィジェット編集セクションでリンクの動的タグの『Popup』を選択し、Actionを『Close Popup』に設定します。

また、Don’t Show Again(意味:二度と表示させない)は『いいえ』にします。
※次のセクションでDon’t Show Againを『はい』に設定して時にどのようになるのかを説明します。

『UODATE』(更新)をクリック

『UPDATE』(更新)をクリックします。
これで、ポップアップに設置したボタンをクリックすればポップアップが閉じる設定になりました。

動画では、サイトのボタン『ここをクリック』をクリックするとポップアップが表示され、また表示されたポップアップの『Close Popup』をクリックしたらポップアップが閉じるのがわかると思います。

また『Don’t Show Again』を『いいえ』に設定しているので、再び『ここをクリック』をクリックするとポップアップが再び表示されます。

こちらの動画ではポップアップがクリックにより手動で表示されている設定ですが、ポップアップを自動表示に設定した時はサイトをリフレッシュした時に再びポップアップは表示されます。

またこちらのサンプルではボタンウィジェットClose Popupを説明しましたが、こちらの見出しや画像などリンク設定のある別のモジュールでClose Popup設定することも可能です。

Close Popup・Don’t Show Againを『はい』にするとどうなるか

『Don't Show Again』を『いいえ』に設定

Close Popupの設定に『Don’t Show Again(二度と表示しない)』を『はい』に設定すると、ポップアップをボタンをクリックして閉じたら、いくらページをリロードしても二度とポップアップは表示されません

これは全ての操作が Cookieに情報が保存されているためです。

シークレットモードのウィンドウの表示画面

『Don’t Show Again』に設定している時は、通常のウィンドウでポップアップを一度閉じてしまえばポップアップは二度と表示されませんが、上記画面の『シークレットモード』では、サイトをリロードすればCookieもリセットされるますので、ボタンをクリックしてポップアップを閉じてもサイトをリロードさえすればポップアップが表示されます。

Toggle Popup

『Toggle Popup』は、ボタンをクリックしたらポップアップが表示され、再度同じボタンをクリックするとそのポップアップが閉じる設定です。

『Toggle Popup』を設定する前に、まずポップアップのPBLISH SETTINGS(公開設定)を、ポップアップを自動で表示させない設定にします。

やり方は【Elementor Pro 『ポップアップ』の作り方と基本設定】の記事で説明していますのでそちらを参考にしてください。

Toggle Popupの設定

Popupの選択の仕方は、『Open Popup』で説明した時のやり方と全く同じです。

こちらはポップアップをToggle Popupで設定した時のサンプル動画です。
ボタンをクリックしたらポップアップが表示され、ボタンを再びクリックしたらポップアップが閉じるのがわかると思います。

尚、このサンプル動画では『Overlay』が非表示の状態(ポップアップの後ろの背景の色が変わらない)になっていますが、Overlayを表示の設定にしても、Toggle Popupの機能は作動します。


こちらで紹介した『動的タグ』について詳しく説明した記事、

がありますので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

見出しをクリックでポップアップを表示させる方法

見出しウィジェットのリンクの動的タグ

見出しウィジェットの編集セクションにも、リンクの動的タグがあります。
動的タグでのポップアップの設定の仕方は、この記事内の『ポップアップをボタンクリックで表示させる方法』で紹介しているやり方と全く同じです。

リンク設定のないモジュールでクリックでポップアップを表示させる方法

リンク設定のないモジュールでクリックでポップアップを表示させる方法

これまで紹介したボタンウィジェットや見出しウィジェットの編集セクションにはリンクの設定がありましたが、例えばテキストエディターウィジェットなどのリンクの設定が元々無いモジュールでも、別の設定でクリックによるポップアップの設定をすることができます。

※サンプルとして、テキストをクリックするとポップアップが表示されるように設定してみたいと思います。

高度な設定・CSSクラスの設定

高度な設定・CSSクラス

エディターの『高度な設定』タブの中の『CSSクラス』のテキストボックスに何かしらの名前を半角英数字・ピリオド記号なしで入力します。
※こちらのサンプルでは『kinoko-open』としました。

次に、ポップアップの編集ページに移動します。

ポップアップページの高度な設定・Open by Selector

ポップアップページの高度な設定・ Open by selector

こちらはポップアップの編集画面です。
Popup設定セクションの、『高度な設定』タブの中にある『Open by Selector』に『.kinoko-open』と入力します。

名前の一番先頭に、必ず『.』を入力してください。

設定を更新

そして『UPDATE』(更新)をクリックします。

PUBLISH SETTINGS(公開設定)は何も設定をしない

PUBLISH SETTINGSエオ何も設定しない状態にしてSAVE$CLOSEをクリック

『PUBLISH』をクリックした後にPUBLISH SETTINGSが表示されます。
こちらの

  • Conditions
  • Triggers
  • Advanced Rules

の全ての設定を何もない状態にし『SAVE&CLOSE』をクリックします。

これで設定は完了です。
再び元のページの高度な設定のCSSクラスがきちんと設定されていることを確認しましょう。

こちらはプレビューの画面です。
テキストをクリックしたらポップアップが表示されたのがわかるかと思います。


Open Popup、Close Popup、Toggle Popupを使用する為には、それそれに準じた公開設定から必要になります。
また悪いUIサイトがどの様にして作られているのかも、ポップアップを理解するに連れてわかってきますね。

ポップアップのPUBLISH SETTINGS(公開設定)3つ、『Display Condition』『Triggers』『 Advanced Rules』それぞれ詳しく解説した

の記事もご覧いただければ幸いです。

オリジナルポップアップの制作に、是非役立ててくださいね!

Naomi Suzuki

このサイトを運営してるナオミです。エンジニア歴13年、海外在住歴20年。
WordPressの情報やハッキングを防ぐ脆弱性の情報と自分の海外での生活の一部を無料のメルマガで配信しています。

目次

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Elementorの無料テンプレートサイト
新規追加されました。

WordPressの最新情報が
毎週届く無料メールマガジン

DiviやElementorの情報だけでなく、脆弱性が見つかったプラグインやテーマのリストも毎週届きます。セキュリティの強化につながります。 

管理人のナオミが書くメルマガ
海外でエンジニア歴10年以上
DiviとElementorに精通