Googleアドセンスの広告をDiviに挿入するには『コードモジュール』を使う【ではディスプレイ広告は?】
『DiviでGoogle AdSense(アドセンス)の広告を挿入するにはどうしたらいいの?』
そんな質問をサロンで受けました。
実はとっても簡単なんです。
タイトルで答えが出てますが、コードモジュールを使って広告を挿入します。
ディスプレイ広告の挿入方法も説明します。
この記事であなたのDiviサイトにも簡単に広告がいれられますよ。
注意: この記事はもうすでにアドセンスを使ってる方が対象です。
広告タイプは記事内広告を選択する
まずは記事内広告を選択し、広告ユニットを作ります。
広告用の記事はいつでもコピーできるようにしておきます。
Diviのコードモジュールを挿入
まずコードモジュールを選択します。
このようにアドセンスのコードを、コードモジュールに挿入するだけなんです。
本当これだけで完了です。
広告が表示されるまで30分は待ってください。
WordPressにログインしてないブラウザでチェックしないと表示されません。
ディスプレイ広告はサイトの様々な場所に自動で広告が表示される
この広告ユニットを挿入すると、その場所ではなくサイト全体で様々な場所に自動で広告が挿入されます。
このユニットはサイトへの挿入は一度だけです。
ディスプレイ広告はDiviオプションから挿入
ディスプレイ広告は、『Divi』→『テーマのオプション』→『結合』にいき、<head>の部分に追加してください。
これだけです。
これも30分は待ってください。
これだけで、Diviでアドセンスを使うことが出来ます。
Diviのことをもっと深く知りたい方は、Diviの使い方完全ガイドをご覧ください。